■日本現代中国学会第69回全国学術大会プログラム 要旨集(201910月11日版)

 

 

1019日(土) 理事会/共通論題/総会/懇親会

 

 

12301350 共通論題関連映画上映『映画のない映画祭』(王我監督)(社会学部201号教室)(作品提供:認定 NPO 法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭)

14001700 共通論題 「中国における民間」(社会学部 201 号教室)

座  長

西村正男(関西学院大学)

 

 

 

 

報告1

秋山珠子(神奈川大学)

[要旨]

 

インディペント映画

報告2

花尻奈緒子(三重大学)

[要旨]

 

知識人言説

報告3

相川泰(公立鳥取環境大学)

[要旨]

 

環境NGO

休憩

コメント1

梶谷懐(神戸大学)

 

コメント2

松浦恆雄(大阪市立大学)

討論

 

 

 

 

1020日(日) 企画分科会、自由論題分科会

 

10001200

A.[企画] 文学(103)20 世紀華人女性作家の自伝体作品を読む―恋愛・漂泊・アイデンティティ [要旨] [全文]

 

企  画

林麗婷(同志社大学)

 

司  会

三須祐介(立命館大学)

 

第1報告

林麗婷(同志社大学)

 

未定

[要旨] [全文]

第2報告

阿部沙織(立命館大学)

 

未定

[要旨] [全文]

第3報告

鄭洲(神戸大学・院)

 

未定

[要旨] [全文]

討  論

松村志乃(神戸市外国語大学研究員)

 

 

B.[企画] 香港「政治都市」の起源を考える (104) [要旨] [全文]

 

企画・司会

倉田徹(立教大学)

 

第1報告

倉田徹(同 上)

 

『政治的中立』の成立と変容―冷戦期の香港から『逃亡犯条例改正問題』まで

[要旨] [全文]

第2報告

村井寛志(神奈川大学)

 

香港人言説・アイデンティティの歴史的展開

[要旨] [全文]

第3報告

倉田明子(東京外国語大学)

 

香港史におけるキリスト教・市民社会形成の観点から

[要旨] [全文]

討  論

阿古智子(東京大学)

 

 

C.[自由] 法律・政治・社会運動(205)

司  会

鈴木賢(明治大学)

 

第1報告

長友昭(拓殖大学)

 

中国民法典制定前後の農地制度にかかわる法的課題―法と政策の展開と民法典の整備に向けて

[要旨] [全文]

第2報告

大田千波留(熊本学園大学非常勤講師)

 

「優秀」というラベルの社会的優位性と資源化―中国広東省広州市における入党実践の事例から

[要旨] [全文]

第3報告

郭立夫(東京大学・院)

 

中国における LGBT NGO の資源動員―「北京 LGBT センター」と「チャイナ・エイズ・ウォーク」を事例に

[要旨] [全文]

 

 

D.[企画] 20 世紀中国史のなかの社会主義中国 (206) [要旨]

 

企画・司会

中村元哉(東京大学)

 

第1報告

上西啓(東京大学・院)

 

社会主義建設期における対資本主義国貿易―人民共和国成立前後の人員と組織の連続性に着目して

[要旨] [全文]

第2報告

角崎信也(日本国際問題研究所)

 

食糧徴発と国家建設―1950 年代における農村基層政権建設

[要旨] [全文]

第3報告

八塚正晃(防衛研究所)

 

権力移行と国家建設―華国鋒政権期における発展戦略の再検討

[要旨] [全文]

討  論

泉谷陽子(フェリス女学院大学)

 

 

13001500

E.[自由] 文学1 (103) [要旨]

 

司  会

藤野真子(関西学院大学)

 

1報告

大野陽介(大阪市立大学非常勤講師)

 

民国期における秧歌の改革とその劇作術

[要旨] [全文]

2報告

江玉(神戸学院大学・院)

 

21 世紀における川劇の多様化―四川省成都市川劇研究院『塵埃落定』を例に

[要旨] [全文]

3報告

呉穎濤(大阪大学・院)

 

戦火の下での「文芸」と「人民」の概念―1940年代汪兆銘政権下の周作人と胡蘭成の文芸言説を中心として

[要旨] [全文]

 

 

F.[自由] 台湾言語文化 (104)

司  会

大東和重(関西学院大学)

 

第1報告

呉若彤(京都大学研修員)

 

素材としての豊島与志雄「台湾の姿態」

[要旨] [全文]

第2報告

豊田周子(名城大学)

 

陳蕙貞『漂浪の子羊』再論

[要旨] [全文]

第3報告

林涛(愛知大学・院)

 

日本語の「頻尿」と中国語の“尿频”からの問題提起―日本語、中国語、台湾語(閩南語)の逆字順二字漢語を中心に

[要旨] [全文]

 

 

G.[企画] 習近平政権の「宗教中国化」と宗教共同体の変容 (205)

企  画

松本ますみ(室蘭工業大学)

 

司  会

石川照子(大妻女子大学)

 

第1報告

松本ますみ(同上)

 

「愛国愛教」と「宗教中国化」のはざまで―寧夏回族自治区のイスラーム知識人の護教の論理と縮小する宗教教育

[要旨] [全文]

第2報告

村上志保(明治学院大学)

 

宗教中国化の政策分析―都市のプロテスタント国際教会を事例に

[要旨] [全文]

第3報告

佐藤千歳(北海商科大学)

 

改訂宗教事務条例に呼応した各行政レベルの宗教政策と政教関係―キリスト教非公認(家庭)教会を事例に

[要旨] [全文]

討  論

阿古智子(東京大学)

 

 

15:151715

H.[自由] 歴史 (206)要旨

司  会

河野正(東京大学)

 

第1報告

劉韻琤(同志社大学・院)

 

戦時上海における一市民の生活―顔濱の日記を手がかりに

[要旨] [全文]

第2報告

横山政子(志學館大学)

 

農業集団化と娯楽

[要旨] [全文]

第3報告

大濱慶子(神戸学院大学)

 

越境する身体−上海租界のダンスホールと日本人舞女

[要旨] [全文]

 

 

15:151645

I.[自由] 文学 2 (103)

司  会

上原かおり(首都大学東京研究員)

 

1報告

段書暁(早稲田大学・院 )

 

異世界からフロンティアへ―清末科学小説における天上世界

[要旨] [全文]

2報告

朱沁雪(首都大学東京・院 )

 

黄易の玄幻小説からみる香港科幻の変容―『超級戦士』を中心に

[要旨] [全文]

3報告

小笠原淳(熊本学園大学)

 

身体と精神の不調和が奏でる詩―余秀華「中国の大半を横切ってあなたを寝にゆく」をめぐる考察

[要旨] [全文]

 

 

15:151715

J.[自由] 映像・画像 (104)

司  会

韓燕麗(東京大学)

 

1報告

陳悦(名古屋大学研究員)

 

食事シーンから見る家族像―李安(アン・リー)の父親三部作をめぐって

[要旨] [全文]

2報告

周舒静(首都大学東京・院)

 

70 年代香港における日本製 TV ドラマの受容―スポ根ドラマを中心に

[要旨] [全文]

3報告

楊駿驍(早稲田大学・院)

 

中国のウェブ・マンガがもたらす新たなマンガの次元―『馭霊師』を中心に

[要旨] [全文]

 

 

K. [自由] 経済 (205)要旨

司  会

中川涼司(立命館大学)

 

1報告

李翔宇(同志社大学・院)

 

『中国型資源の呪い』に関する空間パネルデータによる実証分析

[要旨] [全文]

第2報告

厳善平(同志社大学)

 

中国労働市場における需給関係と賃金のマクロ的分析

[要旨] [全文]

第3報告

小門裕幸(法政大学名誉教授)

 

世界の最先端ハイテク産業集集積地社会、深圳とシリコンバレーの類似性・異質性―産業集積論を越えて

[要旨] [全文]

 

 

L. [自由] 社会 (206)要旨

司  会

小島泰雄(京都大学)

 

1報告

磯部美里(国際ファッション専門職大学)

 

「刮痧」から見る中国の伝統医療:非漢族地域での継承と展開

[要旨] [全文]

第2報告

武小燕(名古屋経営短期大学)

 

習近平時代の学校教育に関するフィールド調査

[要旨] [全文]

第3報告

金吉男(大阪大学・院 )

 

「全量焼却」政策と「リサイクル社会」の構築に関する環境正義論的考察―中国 G 市における廃棄物焼却施設建設をめぐる紛争を例として

[要旨] [全文]